2024年2月2日 更新!
 外壁塗装手遅れの状態とは?手遅れかどうかの判断基準もご紹介!
  福山市の外壁塗装・屋根塗装専門店コローレです!   「外壁塗装をやっても手遅れって言われたんだけど・・・どういうこと?」 「外壁塗装が手遅れの状態ってどういう状態?」 「手遅れになったらマズいの?」   外壁塗装が手遅れとは聞きますが、どういった状態なのかわからない方も多いと思います。   本日の記事では、  手遅れとはどういう状態なのか? 手遅れだったらどうしたらいいのか? 手遅れになる前にどうすればいいのか?    こういったことを塗装屋の視点から解説していきます!  [toc]       福山市で外壁塗装・屋根塗装は コローレにお任せください!     見積もり・建物診断・ご相談はすべて無料! お気軽にお問い合わせください!  見積依頼でクオカード500円分プレゼント!  メールで無料問い合わせ LINEで無料相談            外壁塗装が手遅れの状態とは?              外壁塗装が手遅れの状態とはどんな状態なのでしょうか?         一言で言い表すなら、「外壁塗装をしてもお家の劣化を抑えられない状態」です。          外壁塗装はお家を守る役割              外壁塗装の役割はお家を守ることにあります。                   紫外線や風雨はお家にとって劣化の原因となる大敵。         そんな大敵からお家を長年に渡って守っているのが外壁塗装です。          外壁の内部まで劣化が進行すると塗装だけではどうにもできない              しかし、外壁塗装も同じように紫外線や風雨などの影響で徐々に劣化していきます。         劣化が進行していくとお家を守ることができなくなり、外壁や屋根などお家そのものの劣化が進行していくことになります。                   お家の内部まで劣化が進行した状態で外壁塗装をしても意味がありません。         劣化を修繕したうえで、新たに外壁塗装をする必要が出てきます。         そうなると、外壁塗装だけでなく修繕費も必要になり、工事に関わる費用が高くなってきます。                   そういったこともあり、外壁塗装は早めにやっておくのが吉なのです。                 外壁塗装が手遅れになる前にサインに気づく              外壁塗装が手遅れになる前にはどうすればいいのでしょうか?                   外壁は劣化し始めているサインを出してくれています。         そのサインを見逃すことなく、気づいたときに適切な対処をしていれば手遅れになることはありません。          サイン1: 色褪せや剥がれ              外壁の色褪せや塗膜の剥がれはもっとも分かりやすい劣化のサインです。                   パッとお家を見たとき、昔よりくすんで見える         ご近所さんのお家と見比べたとき、くすんで見える         塗膜の一部が剥がれている                   などなど。                   見るだけでわかる簡単なサインです。          サイン2: ひび割れや浮き              塗膜のひび割れや浮きもわかりやすい劣化のサインです。         ひび割れはひびの幅が髪の毛ぐらいの細さであれば大きな問題はありませんが、それよりも太くなってくると隙間から雨水が入りやすくなり、内部の腐食が始まる可能性があります。                   塗膜の浮きも同様です。         こちらも色褪せや剥がれと同じく、見るだけでわかる簡単なサインです。           サイン3: チョーキング現象              外壁を手のひらで軽く擦ってみてください。         手に白い粉のようなものがついている場合があります。         これがチョーキング現象です。                   白い粉のようなものは塗料の顔料です。         樹脂成分が劣化したことで分解され、粉状となり表面にあらわれてきている証拠です。                     外壁塗装が手遅れかどうかの判断基準              外壁塗装の劣化のサインについて理解したところで、どうなっていたら手遅れと言われるほどの劣化なのかを見ていきましょう。          複数のサインの同時出現              上記で紹介した劣化のサインが複数同時に現れていた場合、手遅れの可能性が高まります。         1つでも気づいたら建物の診断をしてもらうのがおすすめです。          外壁材までのひび割れや欠損              外壁塗装のひび割れではなく、外壁材そのものの劣化が進みひび割れや欠損が発生していると手遅れと言える状態です。         外壁塗装の前に必ず修繕が必要となってきます。          外壁からの雨漏り              外壁材が劣化し、その影響がお家の内部まで来ている状態です。         早急に対処しなければ腐食が進み建物の劣化が進んでいきます。                     もし外壁塗装が手遅れなほど劣化が進んでいたら・・・              上記を参考にお家の状態を確認してみて、もし外壁塗装が手遅れかもしれないほど劣化が進行していた場合、早急に外壁塗装やお家のプロにご相談することをおすすめします。         プロの目で見てもらうことでわかることも増えてきます。         本当に手遅れで思っていた以上に劣化が進行している場合もあれば、実はまだ取り返しのつく状態だった、ということも有りえます。                   優良な外壁塗装店であれば、お家の点検は無料で行っているところもあります。         まずは問い合わせをしてみることから始めてみましょう!             外壁塗装が手遅れになる前に!プロの目で診断をしてもらおう!              ご自身でお家を見てみて、劣化のサインがちょっと出ている気がする・・・と言う方は手遅れになる前に一度プロの目で確認してもらうのがおすすめです!         実際に見てもらうことで、自分では気づかなかった劣化のサインに気づける可能性もあります。         劣化に気づくのが早ければ早いほど、修繕にかかる費用も抑えられます。                   逆に気づくのが遅れ劣化が進めば進むほど、必要な費用も膨らんでいきます。         そうなる前に、お家の状態を把握してお得に外壁塗装工事をしましょう!         まとめ              本日のまとめです!        外壁塗装の劣化が進行して、内部まで劣化が進み止められない状態 色あせやひび割れ、チョーキングなど複数の劣化の兆候が見られると危険 手遅れになる前に外壁塗装をすると費用も抑えられてお得!    外壁塗装の劣化が進行し、外壁材や建物そのものへダメージが続くと、その分改修にも費用がかかります。 そうなってしまう前に、外壁塗装の劣化に対して早めの対処をするのがトータルでお得です!   少しでも外壁塗装の状態が気になるようであれば、お気軽に福山市の外壁塗装・屋根塗装専門店のコローレへご連絡ください! 建物調査は無料で行わせていただいています! 調査内容は調査報告書を作成し、写真とともに詳細をご説明させていただきます! お気軽にお問い合わせください!!!! 続きはこちら







 